2015年2月10日、合気道旭川道場神居(通称:神居道場)が開設されました。
「合気道旭川道場 神居」の団体責任者は兼平民洋師範、主指導員は多田昌弘指導員です。
合気道旭川道場は創立22年の歴史があります。しかし、出先道場は初となります。多田指導員によれば紆余曲折を経てやっと開設に至ったそうです。神居中学校の校長先生や教頭先生をはじめ、旭川市教育委員会のご担当者様、柔道少年団の皆様のご理解とご協力により神居中学校での利用が実現できたそうです。また、合気道で使用している畳は、神居中学校のご配慮により使用しない畳を貸していただいてるとのことです。
神居道場の当面の目標は「1人でも多くの方に、合気道の楽しさを知っていただくこと」だそうです。また、長期的には「合気道を多様な視点からアプローチすることで、合気道という武道を人間社会でどのように実用されて行くべきなのか」その可能性について探求して行くそうです。
なお、多田指導員は神居道場について次のように述べています。
稽古は楽しく和やかに行われました。
稽古後は、神居道場の近隣にあるファミレスにて打ち上げを行いました。
合気道に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ門を叩いてください。
旭川道場で6年間、皆と一緒に稽古してきた「ほっちゃん」が仕事の事情で旭川から離れることになりました。
ほっちゃんと言えば、特に印象深いのはお酒との戦いではないでしょうか?
いえいえ、それだけではありません。ほっちゃんは、主に土曜日の稽古に参加していましたね。土曜日の稽古後半に行われる多田指導員の展示の「受け」を取り、私たち道場生に対して丁寧に指導していた姿が思い出されます。
ほっちゃんは、新天地でも合気道を続けるそうです。しかし、新年会や何かの際には旭川道場生として一緒に稽古を行うとのことです。
さて、合気道に熱心なほっちゃん!3月26日(土)は稽古休みであることを知り、24日、31日と神居の方で最後の稽古に参加し徒手・短刀取・太刀取・護身を謳歌して行きました。もちろん、丁寧な指導を最後までして頂きました。
道場生一同、また一緒に稽古できる日を楽しみに待っております。
【指導員の受けを取るほっちゃん 1 道場生注目】
【指導員の受けを取るほっちゃん 2 道場生注目】
【道場生に稽古をつけるほっちゃん 1】
【道場生に指導するほっちゃん】
【道場生に稽古をつけるほっちゃん 2】
【皆、熱心に稽古・稽古】
【3月24日 合気道旭川道場 神居 集合写真】
3月28日(土)にほっちゃんの送別会が既に実施されていました。しかし、参加できなかった道場生もいました。
そこで、ほっちゃん最後の稽古(3月31日)終了後に送別会が行われました。
当日、神居道場内で道場生一人ひとりがほっちゃんにプレゼントする色紙に想いを書きました。
皆の想いが一杯詰められた色紙は、女性で所属が一番長い由紀さんからほっちゃんに贈呈♥♥♥
色紙を見たほっちゃん:「なんですか~これ~」
参加者一同大爆笑のうず。 はっはっはっ www
それもそのはず、今年の新年会の写真(寝ている写真等)をセレクトしたものが貼ってあり・・・
だって、それがほっちゃんですから!
でも、なんだかとっても嬉しそうo(^▽^)o
ほっちゃん、当日は飲みたいのをグッと我慢してノンアル・カクテルを次々に!
にもかかわらず、あれれ~~~
ほっちゃん、酔ってます!! ロレツが・・・???
恐るべしほっちゃん! さすが、ノンアルでも酔える所が強者の証です!
ほっちゃん、新天地に行っても私達のこと忘れないでね~
忘れるわけないか、あの日々を・・・。
今まで、本当にありがとうございました。
【色紙贈呈式 由紀さんからほっちゃんへ】
【中身を確認するほっちゃん】
【表紙を眺め、酒と戦ってきた日を回想するほっちゃん】
【「なっ、なんじゃこれ~」と、表紙を突き出し はいポーズ】
【やや出来上がって来た(後方者)ところで、皆 はいチーズ(・∀・)】
そして、楽しくも寂しい送別会が午前をまわって終わったのでした。
そういえば今日、平日ですよ!
皆、無事に仕事行けたのかなぁ。結構飲んでましたからね・・・
道場生のセメノヴァ・マリアさんが『こうほう旭川市民 あさひばし3』(平成27年3月15日発行) で紹介されています。
2015年6月13日・14日、難波師範を迎えた千歳市開基記念総合武道館での春季講習会が無事終了しました。
【 難波師範の展示 】
よし、やってみよう!
なかなかに難しいぞ~・・・
皆、楽しく稽古中です
【 参加者集合写真 】
【 北海道合気道連盟春季講習会参加記念 】
おや~、道場生1名が行方不明です。きっと更衣室が一気に混み合うので集合写真時に抜け出したもようです。
なので、1名を除いて旭川道場の記念撮影です。
講習会を終え、道場生一行は毎年恒例??ジェラートの隠れた名店に立ち寄り
ました。
今日も混んでいます。 相変わらずの人気店です♥
今回は何にしようかなぁ・・・
皆、なかなか決めかねている様子(笑)
二人仲良くジェラート三昧
こちらも、もりもり行ってますね~
おや、カメラに気づきましたね~
さすが、日頃の稽古で周辺視野と動体視力が鍛えられています。
前回は秋でしたので肌寒かったけど、今回は天気も気温も申し分なし!
最高のひと時でした♥
( ´ρ` )皆、無言で一気に食べ尽くしたあとは、記念撮影♪
さて、一行は次なる目的地に向け出発!!
来るのも早ければ退散も早い? まさに入身と転換の極意です。
【長沼町に向けて移動中の車窓からの景色】
車を走らせること約30分、日が暮れ始め着いた温泉浴場は長沼温泉で~す♨
温泉に入って身も心も癒した一行は、腹ペコと化して行きました(笑)
向かった先は温泉施設敷地内にあるジンギスカンのお店。
そうです、長沼町といえばジンギスカン!
マツジンも有名ですが、長沼も負けていません
入ったお店には、な・ん・と・・・有名ジンギスカン3店舗の味を頂ける欲張りメニューがあるじゃありませんか!
一行は、なんだかんだと議論した末・・・最初に目をつけていた食べ比べを注文(*゚▽゚*)
温泉に入り石鹸の香りがプンプン香る中、今度はジンギスカン臭で香り付け(笑)
せっかく来たので、食べずにはいられないよね~
待ちに待ったお肉がきました~
お肉の種類は全てロース。かねひろジンギスカン、長沼ジンギスカン、さとうジンギスカンと勢ぞろいです。
早く焼けないかなぁ~
肉厚もありいいお肉です★
秒殺の勢いで、見事になくなりました。
残ったのは、もやしのかけらのみ。
それだけでは物足りず、塩ホルモンも注文。
これまた、おいしかった~
※写真には写っていないけど、どこだか産の地鶏も注文しました(笑)
食後、これで解散となる予定が、由紀さんの一言で一転。
「美唄のやきとりを買って帰る」
「ん?もしや、○○○の?」
「そう」
「それなら一緒に行こう!」
ということで、2次会も即決(笑)
由紀さんの車を先頭に3台連なって、またまた移動です。
さ~てようやく到着!
あれだけ食べたのに、大量注文。
柳原さんは「おいしぃ~、運転してるのでビール飲めないのが残念」
「次回は、誰かに運転させてでも・・・」
そして、一人がおみやげを20本注文すると、残りの人たちも20本ずつ注文。
しかしよく食べますね、この一行は・・・(笑)
講習会の名のもとに結成された食道楽チーム★
まだまだいけますよ~
車で来ているので、お酒を飲めないのがホント残念(;_;)
イエ~イ!
時間は21時をすでに過ぎており、名残惜しいけどさすがに解散。
明日は仕事があるしね!みんな、今日も一日頑張ったね。
おつかれさまでした\(^^)/
6月25日(木)3名、27日(土)6名が昇級審査に臨みました。
今回は比較的写真が多く撮れましたので、ダイジェストで掲載します。
6月25日
6月27日
みなさん、お疲れ様でした。
また、次回も頑張りましょう!
8月8日、旭川市民文化会館で開催された「あさひかわ防犯対策セミナー」に合気道旭川道場 神居の多田指導員が招かれ、計7名で護身術のセミナーを実施してきました。
護身術の技法を開発し監督してきた多田指導員によれば、合気道の技法を活用することはもちろんのこと、主催者側の意向を想定したシナリオと演出に一番拘ったそうです。
そのため、旭川市内外の体育館を使用したリハを始め、護身術のプログラムを幾度も練り込んだそうです。
出演した道場生達は、講座が始まるまで熱心に練習していました。例えば、主催者様から提供された弁当を速やかに食べ終え、楽屋内で何度も練習をしています。表面ではわからない一人ひとりの努力とチーム力が、講座を成功に導きました。
護身術の講座は2部構成で行われました。第1部は「合気道」の基本の展示とその解説が行われました。第2部は「護身術」を3つのカテゴリーに分け、普段ありそうなトラブル対処法の展示と解説が行われました。
多田指導員と由香さんは、昨年度から某高等学校の外部講師として授業で合気道を教示しています。女性向けの護身術では、学校授業での経験を活かして開発に取り組んだそうです。
また、警察が学校などで教えている護身術を展示し、その技の限界を実際に証明して見せました。その上で「過信しないことが大切である」と警鐘を鳴らしました。
多田指導員によれば、護身術に万能な技はなく、どんな技が有効なのかは前提条件と制約条件、それに相手の反応により変わるそうです。また、「クリティカルな場面の連続である危機的状況からの脱出には、瞬時の判断と覚悟が欠かせません。実践では、どのような技をどれだけ稽古してきたかが鍵」だと言います。
道場生達の、真に迫る展示は観客にとても好評で、大きな拍手を何度もいただきました。
また、今回のセミナー参加により、護身術を身につけるために合気道という武道を知ってもらう良い機会になったのではないでしょうか。
講座終了後は、参加者全員でノンアルコール打ち上げ!!(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いざというときの護身術」
☆護身術技法開発・指導、監督、司会
多田指導員
☆出演者
赤塚さん(取り・主受け)、由香さん(取り)、衣李さん(取り)、
山中さん(受け)、岩松さん(受け)
☆記録係
有里さん
☆道具
杖・木刀・短刀・傘
○主催
旭川防犯対策セミナー実行委員会
○共催
NPO法人 安心安全パトロール隊
○後援
旭川市
旭川市教育委員会
旭川商工会議所
あさひかわ商工会
一部ですが、当日の模様をダイジェストにお伝えします。
【暴漢に胸倉を取られたシーン】
|
【手に短刀を持つ暴漢2名に両サイドを囲まれたシーン】
|
【短刀取りの展示】
|
【杖取りの展示】
|
【男性に腕組をされたシーン】
|
【男性に技をかけるシーン】
|
【背後から男性に組み付かれた(抱きつかれた)シーン】
|
【 暴漢に引き込まれそうになったところで技をかけたシーン】
|
【警察で指導している護身術の有効性を検証しているシーン】
|
【MCから質問があがり、合気道旭川道場の特色などを説明】
|
【全員で最後の礼!】
|
【集合写真】
|
【ノンアルコール打ち上げ♪】 |
※後日、多田指導員のお知り合いの警察関係者様からご連絡を頂きました。
情報によりますと、月刊誌『北海道経済』9月号に当日セミナーの記事が掲載
されているそうです。
Q.神居道場開設してから半年、どんな収穫がありましたか?
A. そうですね、同志たちと稽古ができる場所があると言うことですかね。
神居道場では稽古するために畳を1枚1枚敷くことから始まります。すると「今日、この場所で稽古ができる」と自然に感謝するようになりましたね。不思議です。
どこの体育館の道場も、畳が常に敷かれた状態ですからね。当たり前だと思っていたことが、実は当たり前ではないことに気づくことができました(笑)
兼平先生がよく私に言っていた「稽古できることは当たり前じゃないんだよ」という言葉が、本当の意味で理解できるようになりました。これは、大きな収穫です。
Q.神居道場では、どんな稽古をしているのですか?
A. 稽古内容は、ホームページのトップ画面に記載してある通りです。
神居道場は花咲の体育館と違ってスペースが広くありません。それゆえに、スペースを必要とするダイナミックな技法を一切捨てて、基本に拘った稽古をしております。また、他の武道で培った技術や知見を踏まえた合気道の指導をする等、神居道場ならではの特色を打ち出しています。
皆さん、熱心に参加しているのですからタダでは帰しませんよ(笑)
必ず「何か」をTake awayできるように心掛けています。
その意味で、私自身が皆さんから教えられているのかもしれません。
Q.開設して半年経ちますが、見学に来られた方はいましたか?
A. はい、いました。
見学者数を毎回記録してなかったので正確には答えられませんが、15人前後だったと記憶しています。
見学に来た方の多くは男性でした。なかには、「神居道場で見学したい」と名指しで問合せて来た方も数名いました。
多くの見学者から「実践的ですね!」と声をいただき、正直驚きましたね。見学者の方にその理由を尋ねてみると、合気道という武道に対して“女性が簡単にできる護身術程度”的な先入観を持っていたことがわかりました。それゆえに、見学者は、合気道の実践的な技法を目の当たりにして衝撃的だったのかもしれません。
そのためか、新たに入門した道場生は男女合わせて2名だけです。約1割の入門率ですので、ちょっと少なめですかね(笑)
それでも、私は、神居道場で行う合気道のクオリティを下げてまで万人受けすることは目指しておりません。
おかげ様で、今では道場が少し狭いと感じられる日もあります。
嬉しいことです。
ありがとうございました。
それでは次に、神居道場から提供していただきました稽古の写真をダイジェストでご紹介します。
【熱心に稽古する道場生ー1】 【熱心に稽古する道場生ー2】 【熱心に稽古する道場生ー3】
【熱心に稽古する道場生ー4】
【熱心に稽古する道場生ー5】
【最後に全員で記念撮影】
【最後に全員で記念撮影】
8月、お盆の関係などから稽古ができない日が多い中、神居道場だけは毎週稽古していました。
夏といえば、そう「麦酒」です!
神居女子部から、次週の稽古(火曜日)あとにビーパーを開催しましょうよ・・・
ところが、飲んべいの男性班。 「次の日を考えずにガッツリ飲みたいんで土曜日どうですか?」・・・
さらに「木・土曜の稽古が3週間もあきますよ。土曜日に稽古して、その後に飲みに行きましょうよ!」・・・と道場生の中から出稽古の提案が上がりました。
そもそも飲み会の話しが先に決定していたのですが・・・(笑)
さすが皆さん、とても熱心です。
そこで、神居道場初! 出稽古に11名で行ってきました。
その時の模様をダイジェストでご紹介します。
まずは徒手の稽古からです。
当日は出稽古なので、技のメニューも特別!
普段なかなかやらない、いや、やれない技法のオンパレード!!!
道場生は皆、お初の技を楽しみ、あちこちから楽しそうな声が(笑)
【稽古風景ー1】
【稽古風景ー2】
【稽古風景ー3】
【稽古風景ー4】
【稽古風景ー5】
【稽古風景ー6】
さ~て、次は杖を使っての稽古です。
【稽古風景ー7 武器術編】
【多田指導員 展示1】
【多田指導員 展示2】
【全員ー1名=第1回出稽古記念撮影】
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
さて、次はいよいよ出稽古後の飲み会です♪
本日の稽古、久々に素晴らしい天候に恵まれました。いやぁ~、汗をかいたあとのビールは最高に美味しかったです。 皆、いつも以上にペースが早かったのでは?
楽しい雰囲気の中・・・
あれ? なんだか、見つめ合っているお二人さんを発見しましたよ!
山さん、どっぷりと話しこんでいます。
取材班はそ~っと近づき、すかさずシャッターを切ります。
早速、二人を捉えました!
あっ! 二人に気づかれました!
何故か慌てた様子で必死に顔を隠す山さん。何かやましい事でも???
それにしても、もう遅いですよ(笑)
ちゃんと撮っていますから~
と、そこで二人の関係を遮る事態に発展・・・
恵ちゃんの登場で、その場は急展開を見せます。
そう、山さんと恵ちゃんは同じ階級同志。そのためか、審査の時も稽古の時も一緒に居ることが多いのです。
二人の女性に囲まれた山さん、さてどうなることやら・・・(フィクションです)
結末は、二次会の席に!
山さん、2人に距離をとっているご様子・・・
全員集合!ハイポーズ
ここでお開きになるわけがありません。
そうです、場所を変えて2次会へと進みます。
次のお店は、由紀さんが紹介してくれたお店です。
それではレッツゴ~!! と、その前に・・・
マリアさんが用事で帰宅する事になり・・・。
皆で、マリアさんを見送りました。
さみし~ぃ(;_;)
さて、ご一行、気を取り直して二次会の会場へ。
あれれ?
元のさや??に収まったのか、二人仲良くハイポーズ。
いつも二人で稽古していることが多いからなのか、合気し合っています。
一次会ですでに酔っ払い化している状態・・・
出稽古した疲れとお酒の酔で、眠る人もチラホラと出没。
そんな中、勢いに乗ってカラオケをお披露目してくれたもとSEの山さん。
山さんの背中、哀愁を感じます♪
やはり、社長ともなれば貫禄も迫力もでてきます。
よっ!
お次はもと正道○○の空手家、いや、今やアートディレクターのがんちゃん!
余裕のピースです♪ 押忍!
そして、赤ちゃん!
かなり自分の世界に入ってます、酔ってます(笑)
さすが、歌舞伎町で№3に入っていたもと○○ト。イカしてます♥
合気道の他に歌の稽古もつけているのではないかと思うほど、みなさん歌が
とてもお上手!!
本当に驚きました!
トップバッターで歌ってくれた由紀さん。"夜桜お七" 最高でした♥ ♥
写真データが飛んでしまって載せられないのが残念(><)
仕事で旭川を離れたほっちゃん(このページ上段参照)。その2代目候補
争いをしているのは山さんと恵ちゃん??
ほっちゃんといい勝負がつくくらい、お酒と戦えるパフォーマンスが
備わっており、お酒への拘りとウンチクは天下一品です♪
今後の飲み会に、変な期待と予感が・・・
イエィ~(*^^)v
そして、楽しい一日が終わるのでした。
皆さん、お疲れ様でした!
『北海道新聞』(2015年10月20日, 朝刊, 旭川版)旭川版のトップニュースに、
旭川市内の高校が、高校の体育授業では全国的に珍しい合気道に取り組んでいる
という内容の記事が載りました。
公益財団法人合気会(東京)は、北海道新聞社の取材に対して“高校で取り組む事例はあまり聞かない”と回答しています。
同高校の生徒さんは、北海道新聞社の取材に対して“合気道は取り組みやすく楽しかった”とコメントしています。
新聞にご紹介されている高校に合気道の授業導入を推進して来たのは、合気道旭川道場 神居の多田指導員と由香さんです。多田指導員は、北海道新聞社の取材に対して“合気道は教育効果が高い”ことを主張しています。また、(財)合気会・学校合気道の担当師範によれば、北海道内の高校に授業として合気道が導入されたのは初めてのことだそうです。 まさに、イノベーションですね!
今後も、多くの学校に合気道が授業として導入されればよいですね。
これからも、合気道旭川道場の活躍に目が離せそうにありません。
多田指導員から、2015年度の高校合気道授業の集合写真を提供して頂きましたので
ご紹介します。
※著作権により、記事の掲載は控えております。
詳細は各地域の図書館、または、北海道新聞社でご覧下さい。
2015年10月25日、秋季講習会・第27回演武大会が千歳市総合武道館にて行われました。今年、本部道場から来られた先生は藤巻宏師範。講習会では、基本を忠実に教えてくださりました。
午後からは演武大会が行われ、23団体が技を披露しました。
これより先は、ダイジェスト版でお送りします♪
【模範演武をされる藤巻宏師範】
【稽古風景】
【稽古風景ー研究中・・・】
【稽古風景ー真剣そのものです】
【稽古風景ー楽しそうです♪】
【稽古風景ー明美さんとほっちゃん。久しぶりの手合わせです♪】
【集合写真】
ここで、お昼の休憩をはさみ、いよいよ第27回演武大会の幕開けです♪
初めて演武大会に出場する道場生たちは、昼食を速やかに済ませ、熱心
に手合わせをしています。
日頃の稽古とは違い、ちょっと緊張気味でしょうか(汗)
そんな中でも、微笑ましい一幕が
・・・
【峯さんご夫婦】
そうです。旭川道場は、家族との絆を重んじているため毎回、家族同伴
者が多いのです。
さて、旭川道場の出場は3番目です。
太鼓の音とともに始まった合気道旭川道場の演武。
これより先は、ダイジェスト版でお送りします☆彡
皆さん、お疲れ様でした。
次は、我が道場長である兼平師範7段位の演武です。
受けは、前回と同様に神居道場の多田指導員と今回初出場となる瀬戸口さんです。
お疲れ様でした。
兼平師範の演武に沢山の拍手が響きました。
演武が終了し出迎えてくれていたほっちゃん。
ほっちゃんからは、旭川道場へのみんなにお菓子の差し入れをして頂きました。
この場をかりてお礼申し上げます。
ありがとうございました
ん??
なにやら、ほっちゃんと山さんがにこやかに話をしているご様子。
もしや、旭川で酒と戦ってきたほっちゃんが山さんに世代交代への引き継ぎの挨拶を交わしているのでは・・・
ほっちゃん) 旭川道場の飲み会の際には、山さん頼みますよ!
山さん)はい、わかりました!もうひとりの道場生(女性)と一緒に酒と戦ってい きますから、任せてください!
と、会話をしているかのようです(笑)
【ほっちゃんと酒の世代交代締結後??の写真】
【最後に旭川道場集合写真 参加者全員マイナス3名】
演武大会も終わり、恒例の旭川道場親睦の旅、いや、グルメの旅が始まります。
当日は、積雪の予報が出ていたため早めに帰宅しようということで、旭川の帰り道である三笠の温泉に行きました♨
三笠の温泉には以前にも行ったことがあり、一行は常連客のような顔??で
受付を済ませ入館(笑)
さて、ここで問題となるのが入浴時間の設定です。女性陣は、髪の毛を乾かすことを踏まえて90分を主張します。ところが、男性陣代表の柳原さん「そんなの、ちゃっちゃーと乾かせば大丈夫だ。そんなの時間かからんべや~」と60分を主張します。確かに、柳原さんならば・・・ みんな大爆笑!!
しかし、男性陣、入浴時間を60分に設定しておきながら、60分を超過して風呂から出てきました。女性陣「遅い」の声に「岩風呂(露天風呂)でIさんが熱い語りを始め出したから・・・」と言い訳がその後も・・・
入浴を済ませたあと、飲まず食わずですぐさま移動。
今度は胃袋を満たしてくれるあの場所へと向かいますよ!
そう、そこは前回二次会で行った焼き鳥屋さん☆
お腹を空かせた一行は、すぐさま大量の焼き鳥(45本)を注文します。
前回は運転の関係でビールを飲めなかった柳原さんでしたが、今回は念願のビールを注文することができ、とてもうれしそうです✿
いやぁいやぁ、それにしても飲みますねぇ。
ビールの次は地酒!
テンション上がってますね~☻
イェ~イ!
酔っ払いのおじさんを横目にマリア、苦笑い(笑)
こうして、親睦の旅は終わるのでした。
みなさん、お疲れ様でした♥
12月10日(木)7名、12日(土)2名、19日(土)2名が昇級・昇段審査に臨みました。 これより先は、ダイジェストで掲載します。
12月10日(木)
12日(土)
12月19日(土)
他、2組。
2015年12月22日、年内最後の稽古となった神居道場。大事に使わせていただいた畳を、道場生皆で気持ちを込めて拭き掃除をし、無事終了することができました。皆さんお疲れ様でした。良いお年をお送り下さいね!
来年の稽古初めは1月12日です。